株式会社ドワンゴ

ニュース

ニュース

ニコニコ超会議の海外出張版「ニコニコ国会議 ~Japan Internet Culture Festival~」シンガポールで12月に初開催決定

株式会社ドワンゴ/株式会社ニワンゴ

株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役:杉本誠司)は、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」のユーザーイベント「ニコニコ国(くに)会議(かいぎ)~Japan Internet Culture Festival~」(英語表記:niconico KUNIKAIGI ~Japan Internet Festival~)を2014 年12月5日(金)~7日(日)の3日間、シンガポールのサンテック・シンガポール国際会議展示場で初開催することに決定しました。

日本のネットカルチャーをアジア、そして世界へ発信

「ニコニコ国会議」は、2012年より毎年4月に幕張メッセで開催される巨大イベント「ニコニコ超会議」の海外出張版です。日本各地を巡る全国出張版のニコニコ町会議に続き、今度は海外でのリアルコミュニケーションを通じて、ニコニコ発のユーザー文化、ひいては日本のネット文化を広く知ってもらいたいと考え、その第一弾としてシンガポールで開催される東南アジア最大のポップカルチャーイベント「アニメ・フェスティバル・アジア2014」(通称:AFA)と併催することになりました。
「ニコニコ国会議」では、AFAの会場内に「歌ってみた」「踊ってみた」「ゲーム」「ボーカロイド」「アニメ」「コスプレ」などニコニコ超会議の人気コーナーを一部再現するほか、ニコニコで活躍するユーザーのステージイベントやパフォーマンスを展開。あわせて、その模様をニコニコ生放送で世界にライブ配信します。さらに、シンガポールの地元PRや、現地と日本のユーザーを中継でつなぐ国際交流企画なども実施予定です。

<開催概要>

■イベント:ニコニコ国会議 ~Japan Internet Culture Festival~
■日時:2014年12月5日(金)~12月7日(日)11:00~19:30(AFAの開催時間は9:00~21:00)
■会場:サンテック・シンガポール国際会議展示場
※アニメ・フェスティバル・アジア2014会場内にイベントスペースを設置(サイズ32.5m×60m)
■実施企画:次頁に記載
■主催:niconico
■ニコニコ国会議公式サイト:http://info.nicovideo.jp/kunikaigi/

※ニコニコ生放送の番組ページは11月1日にアップ予定です。

<出演者> ※追加情報は随時ニコニコ国会議公式サイト等でお知らせします。

■歌ってみた:ROOT FIVE
■踊ってみた:アルスマグナ、PCF(暴徒、けいたん、ただのん、TAKUMA)
■ボカロP:DJ’TEKINA//SOMETHING(ゆよゆっぺ)
■その他:DJシーザー(アニソンDJ) ほか

※「ニコニコ超会議」について(http://www.chokaigi.jp/
“ニコニコ動画のほぼ全てを地上で再現する”をコンセプトに、「歌ってみた」「踊ってみた」「ゲーム実況」「料理」「政治」「囲碁将棋」など、ニコニコの多種多様なネットコンテンツをリアルに再現したユーザー参加型イベントで、2012年より毎年4月(2日間)幕張メッセの全ホールを貸し切って開催。2014年度は来場者数約12万人、ネット視聴者数約786万人を記録。

※「アニメ・フェスティバル・アジア(AFA)」について(http://www.animefestival.asia/
日本のアニメーションを中心に、コミックからフィギュア、食文化、ファッション、ハードウェアに至るまで、様々な日本のカルチャーを紹介するイベント。展示や物販ブースが並ぶ「展示会エリア」、コスプレほか各種コンテスト、ゲスト登壇、最新アニメの上映会等が行われる「ステージ(昼)」、東南アジ アでは最大規模のJ-POPアーティストライブが開催される「コンサート(夜)」の3つの柱を中心に構成される。初開催は2008年で、2013年には3日間で8万5千人を動員。

実施予定の主な企画

<ステージ企画>※追加情報は随時ニコニコ国会議公式サイト等でお知らせします。
■歌ってみた
・・・来場者参加型のアニソン大会、合唱、ニコニコの歌い手ユーザーによるステージショー
■踊ってみた
・・・踊り手ユーザーによるステージショー
■コスプレクション
・・・来場者参加型のコスプレのステージショー
■ボカニコ
・・・ボカロP、アニソンDJによるDJパフォーマンスライブ

<ブース企画> ※追加情報は随時ニコニコ国会議公式サイト等でお知らせします。
■踊ってみた
・・・踊り手ユーザーによるダンスレッスン、オタ芸レッスンの体験コーナー
■ゲーム
・・・シンガポールの会場と東京のニコニコ本社をつなぎ、ユーザー同士の国際ゲーム対戦を実施
■描いてみた
・・・落書きボードの設置、ニコニコ静画の作品を展示
■アニメ
・・・人気アニメの体験型企画を予定
■お一人様カラオケ
・・・ニコ生視聴者とのやり取りを楽しみしながら熱唱できる1~2名用のカラオケ空間を設置
■物 販/ニコニコ住民票
・・・ニコニコグッズなどを販売、ニコニコユーザーの身分証明書「ニコニコ住民票」もご用意
■記念撮影コーナー
・・・ニコニコ国会議に来場した思い出になるような写真撮影スポットを設置

media
PAGE TOP