株式会社ドワンゴ

会社案内

会社案内

代表挨拶

代表挨拶

ドワンゴの歴史はもうすぐ30年を迎えようとしています。日本には多くのネット企業がありますが、ドワンゴはその中でも最古参の一社と言ってもいいでしょう。最古参なのですが、その歴史は常に新しいものへの挑戦でした。最初の一歩はネットワークゲーム。90年代後半にネットワークベースのゲームを開発運用していた経験から、1999年には世界初のモバイルでのネットワークゲームを開発しました。その後、成長市場であった着メロダウンロードに参入し、ユニークな音源や楽曲の提供で最大手の一社になりました。そして動画時代の先駆けとなる2007年にニコニコ動画を開始。多くのクリエイターを排出するプラットフォームへと成長させました。2017年にはエドテック事業を開始。N高、S高、R高というネットの高校をスタートさせ、今や30,000人以上の生徒を擁します。2025年からはネットの大学であるZEN大学も開校します。

ネットとリアル、デジタルとコミュニティ、最新テクノロジーと人間らしさ、一見相反するこれらのものを融合していくのがドワンゴのミッションです。毎年4月末に行われる日本最大級のリアルイベント、ニコニコ超会議はリアル来場者とネット参加者が一緒になって盛り上がります。リアルの大事さ、コミュニティの安心、人間らしさの尊さをデジタル技術で最大化していく。そのためにエンジニアが奮闘し、企画者が独創性を発揮します。

世界の誰もが想像していなかったサービスを創り続ける。そして多くのクリエイターとユーザーをリアルでもネットでもつなげていく。そこにドワンゴの価値があります。その価値をあくまで追求していきます。
これからもぜひドワンゴを応援してください。

株式会社ドワンゴ
代表取締役社長 夏野 剛

会社概要

名称株式会社ドワンゴ
代表者代表取締役社長 夏野 剛
事業内容
ネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング
所在地〒104-0061
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
設立1997年8月
資本金
1億円
役員
代表取締役社長 / 夏野 剛
取締役副社長 / 橋場 一郎
取締役 / 横澤 大輔
取締役 / 栗田 穣崇
取締役 / 山中 伸一
取締役 / 鈴木 達朗
取締役 / 安本 洋一
取締役 / 森田 岳
取締役 / 芦 尚文
監査役 / 霧生 肇
親会社
子会社
主要取引先

株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社

株式会社ドワンゴ アクセス

  • 本社

    〒104-0061
    東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
    Google Maps
  • 五番町オフィス

    〒102-0076
    東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル
    Google Maps

沿革

  • 2025.4

    株式会社ブックウォーカーおよび株式会社KADOKAWA Connectedを吸収合併

  • 2021.4

    日本最大級の声優イベント「超声優祭」初回開催

  • 2021.4

    学校法人角川ドワンゴ学園「S高等学校」開校

  • 2020.4

    「ニコニコネット超会議」を初回開催

  • 2019.11

    サテライトスタジオ「ハレスタ」が東京・池袋にオープン

  • 2019.4

    学校法人角川ドワンゴ学園「N中等部」開校

  • 2018.4

    VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」開始

  • 2016.12

    ニコニコ × NHN PlayArt共同ゲームプロジェクト「#コンパス~戦闘摂理解析システム~」を提供開始

  • 2016.4

    ネットで課外授業を受けることができる双方向学習アプリ 「N予備校」サービス開始

  • 2016.4

    学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」開校

  • 2015.7

    KADOKAWA・DWANGO 教育事業開始

  • 2015.1

    「闘会議」を幕張メッセで初回開催

  • 2014.12

    ドワンゴ本社オフィス 事業所内保育施設「どわんご保育園」開園

  • 2014.12

    「ニコニコ国会議~Japan Internet Culture Festival~」をシンガポールにて初回開催

  • 2014.10

    日本最大級のハロウィンイベント「池袋ハロウィンコスプレフェス」を東京都豊島区の協力のもと初回開催

  • 2014.10

    「ニコニコ本社」を原宿より池袋に移転

  • 2014.10

    「ドワンゴ人工知能研究所」を設立

  • 2014.5

    株式会社KADOKAWAとの経営統合契約書を締結

  • 2014.1

    ニコニコ動画の音声再生に特化した動画プレイヤー「NicoBox」サービス開始

  • 2013.7

    本社を東京都中央区銀座四丁目12番15号に移転

  • 2012.7

    「ニコニコ町会議」を初回開催

  • 2012.4

    「ニコニコ超パーティー」を初回開催

  • 2012.4

    「ニコニコ超会議」を幕張メッセで初回開催

  • 2011.3

    「ニコニコ本社」が原宿にオープン

  • 2010.10

    株式会社角川グループホールディングスと電子書籍や各種コンテンツの配信に関して包括業務提携

  • 2009.4

    「ニコニコ動画モバイル」アプリ版 サービス開始

  • 2007.6

    「ニコニコプレミアム会員」の登録を開始

  • 2007.5

    「ニコニコ動画」モバイル版 サービス開始

  • 2006.12

    「ニコニコ動画」サービス開始

  • 2005.7

    日本最大級のアニメソングの祭典「Animelo Summer Live」を代々木第一体育館で初回開催

  • 2004.9

    東京証券取引所市場第一部に市場変更

  • 2003.7

    東京証券取引所マザーズに株式上場

  • 2001.6

    着信メロディサイト「16メロミックス(現 dwango.jp)」配信開始

  • 1999.11

    ゲームコンテンツサイト「ドワンゴかもね」サービス開始

  • 1997.8

    ネットワークゲームを対象としたシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティングを目的として設立

  • 2025.4

    株式会社ドワンゴに吸収合併

  • 2024.2

    株式会社PUBLUSがグループ会社に

  • 2023.3

    「BOOK☆WALKER THAILAND」をグランドオープン

  • 2021.10

    株式会社トリスタを吸収合併

  • 2019.7

    100%出資子会社として株式会社GeeXPlusを設立

  • 2015.10

    「BOOK☆WALKER Global」(英語版)をグランドオープン

  • 2015.7

    台湾角川と台灣漫讀股份有限公司を設立

  • 2014.6

    NTTドコモと電子雑誌サービス「dマガジン」を開始

  • 2012.7

    商号を株式会社ブックウォーカーに変更

  • 2010.12

    電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」をリリース

  • 2009.10

    商号を株式会社角川コンテンツゲートに変更

  • 2005.12

    株式会社角川モバイルとして事業開始

アクセス

株式会社ドワンゴ

〒104-0061
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
Google Maps
PAGE TOP