株式会社ドワンゴ

ニュース

ニュース

秋田県仙北市角館町でニコニコ町会議が開催ネット来場者22万人を記録!会場来場者は6千人に~迫力ある田沢湖龍神太鼓の演奏と郷土料理にニコニコユーザー大盛り上がり~

株式会社ドワンゴ/株式会社ニワンゴ

株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役:杉本誠司)は、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」のユーザーイベント「ニコニコ町会議 全国ツアー2014」を9月7日(日)に秋田県仙北市角館町で開催しました。

300年の伝統あるお祭りとニコニコがコラボ!会場来場者もネット視聴者も一緒に大盛況!

media

9月7日、秋田県仙北市角館町にて重要無形民俗文化財に指定されている約300年の伝統あるお祭り「角館のやま行事」にて、今夏8カ所目となる「ニコニコ町会議 全国ツアー2014」を開催し、その模様をニコニコ生放送で中継しました。イベントでは、ニコニコの様々なジャンルで活躍するユーザーと地元ユーザーとの交流をはじめ、地方ならではの文化や特産品の紹介などを行い、ニコニコ生放送を通じて秋田県仙北市角館町の魅力を全国に発信しました。ニコニコ生放送の来場者数(合計視聴者数)は約22万人を記録し、の会場来場者は約6千人となりました。

天候にも恵まれた町会議、そのオープニングセレモニーには仙北市の門脇市長も姿を見せ、「ようこそ仙北市へ!今日から角館祭りです。ぜひ、やまのぶつけ合いも現場で見ていただけたらと思います」と挨拶。今回の町会議開催に応募した地元のニコニコユーザーの☆SHIGE☆さんを加えてテープカットを行い、町会議が開会しました。

ニコニコ動画の人気ユーザーを迎えて、「町歌ってみた」や「町踊ってみた」、「町ゲーム実況」といった企画で大盛り上がりを見せた町会議。そんな中、ニコニコ生放送と会場がもっとも盛り上がったのは、創設から135年を迎える創作和太鼓「田沢湖龍神太鼓」のステージでした。若手メンバーを中心に集まった8名の奏者による迫力いっぱいの太鼓演奏に、会場からは何度も拍手が起こり、ニコニコ生放送からも「かっこいい」「祭りだね~」「生で聞きたいね」「これはすごい」といった絶賛のコメントが寄せられていました。

この他、番組リポーターが人力車に乗り、角館町の町並みと角館祭りを紹介するレポートも実施。神明社に山車が集まるお祭りの様子や、お祭りの様子を配信しているサイト「いいべチャンネル」を紹介した他、地元の郷土料理店「土間人」ではきりたんぽ鍋や稲庭うどん、比内地鶏といった郷土料理を紹介し、ニコニコ生放送視聴者からも「うまそおおおおおお」「ほんとおいしそう」といったコメントが書き込まれていました。

エンディングステージには、仙北町観光商工部の佐藤部長が登壇し、「角館祭りが始まっていますが、この会場の方がすごく盛り上がってまして、お祭りの方が負けそうです(笑)。角館祭りはまだ2日ありますので、若い方々、見に来てください」とコメント。町会議会場の真ん中に設置されたやぐらを中心に参加者が歌い踊る「町ボカニコ」と、人気ボカロ曲「千本桜」の大合唱で、町会議は大盛り上がりの中、幕を閉じました。

■開催概要

イベント名:ニコニコ町会議 in 秋田県 仙北市 角館町『角館祭りのやま行事』
主催:niconico/スポンサー:スズキ株式会社
公式サイト:http://ex.nicovideo.jp/chokaigitour

media
PAGE TOP