株式会社ドワンゴ

ニュース

ニュース

VRで冬の風物詩・雪像祭りを体験初音ミク公式VRワールド『MIKU LAND β SNOW WORLD』2021年2月6日~7日、「SNOW MIKU 2021」と連動開催~公式サイト本日公開~

株式会社バーチャルキャスト
株式会社Gugenka

株式会社バーチャルキャスト(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:松井 健太郎)および株式会社Gugenka(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:三上 昌史)は、2021年2月6日(土)~7日(日)の2日間にわたり、バーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRワールド『MIKU LAND β SNOW WORLD』をVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」内にオープンすることをお知らせします。

media

冬がテーマの新設エリアがMIKU LANDに登場、VR内ドローン飛行の新アトラクションや雪像コンテストが実施決定

株式会社バーチャルキャストおよび株式会社Gugenkaは、今年の8月8日~10日の3日間にわたり、バーチャル・シンガー「初音ミク」のアミューズメントパークの入り口を模したVRワールド『MIKU LAND GATE β』をVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」内で開催しました。イベント当日は世界中から初音ミクファンが駆け付け大熱狂のうちに閉幕し、この盛り上がりを受け、来年2月に『MIKU LAND β SNOW WORLD』と題して、内容をさらにパワーアップしたVRワールドをオープンすることを決定しました。

media
media
media
media

今夏開催となった VRワールド『 MIKU LAND GATE β』当日の様子

今回、舞台となる『MIKU LAND β SNOW WORLD』では、『MIKU LAND GATE β』に登場した広場や各種施設に加え、冬をテーマとしたエリア「スノードームイルミネーション」が新たに併設されます。同エリアでは、北海道の冬の運河をイメージした幻想的な風景が広がり、ユーザーはラビット・ユキネを模したドローンに搭乗して場内を自由に飛び回ることができるなど、VR空間ならではの新しい体験を味わうことができます。また今回は、ユーザーが作成したバーチャル雪像を場内に展示する公募企画「ピアプロファン雪像」を実施し、優秀作品に選ばれた制作者には賞品が贈呈されます。さらに、会場内では、ボカロPのemon(Tes.)氏が作詞・作曲した『MIKU LAND β SNOW WORLD』のテーマ曲が流れます。

本イベントは、来年2月4日(木)~11日(木)に北海道で開催される「SNOW MIKU 2021」との連動開催となり、現地会場で『MIKU LAND β SNOW WORLD』内の様子を生放送します。その他詳細は本日公開の公式サイトにて随時発表予定です。

media
media

『 MIKU LAND β SNOW WORLD』 ビジュアル 。
「 初音 ミク」(左)と 公式マスコットの 「 ラビット・ユキネ 」(右)
イラスト: Gugenka所属 CGアーティスト 五十嵐拓也 Twitter : @choco_ikarashi

MIKU LAND β SNOW WORLD – 開催概要

■開催日:2021年2月6日(土) ~2月7日(日)
■会場:バーチャルキャスト
■入場:無料
■主催:株式会社バーチャルキャスト、株式会社Gugenka
■共催:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
■ティザーサイトURL:https://mikuland.com/2021snow/
■公式Twitter:https://twitter.com/Mikuland_info

ピアプロファン雪像 – 応募要項

■応募期間:2020年12月3日(木) ~2021年1月15日(金)23:59 まで
■応募方法:自身で作成した雪像のファイルをzip圧縮して応募フォームに投稿してください
■応募フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdws7zZANMPi2meHKssnytenwntclm0zeN19wI2GolClhqMFg/viewform
■応募条件:
・ファイル形式はfbx、obj、glbのいずれかで制作したもの
・ポリゴン数は10,000以内
・テスクチャは用意しないでください(運営側で雪のテクスチャを貼ります)
・ボーンやアニメーションは含めないでください
・3m×3m×3mのスケールで展示される想定で制作してください
・PCL規約(https://piapro.jp/license/pcl/summary)に沿って制作してください

【Gugenka】
リアル世界と日本アニメの世界をXR(VR/AR/MR)で融合させるクリエイティブチーム。数々の人気アニメAR、VRを手掛ける。代表作は東雲めぐ、デジタルフィギュアサービス「HoloModels(TM)(ホロモデル)」など。
■公式サイト:https://gugenka.jp/

【バーチャルキャスト】
バーチャルキャラクターになったユーザーがVR空間のスタジオでリアルタイムにコミュニケーションできるVRライブ・コミュニケーションサービスです。ニコニコ生放送やYouTubeなどの配信サービスを介してスタジオを公開したり、複数人のユーザーが遠隔地から同時に同じスタジオに集まってコミュニケーションを楽しむことができます。
■公式サイト:https://virtualcast.jp/

【「初音ミク」とは】
https://piapro.net
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなどz多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。

※「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャル・シンガーです。

【「ラビット・ユキネ」とは】
「エゾユキウサギ」をモチーフにした、「雪ミク」のペットキャラクターです。2014年に“「雪ミク」のペットとなる、北海道の冬をモチーフにした動物などのキャラクター”の公募で選ばれ、誕生しました。「雪ミク」とともに冬の北海道を応援しています。


【本件に関する報道関係のお問合せ先】
株式会社バーチャルキャスト(ドワンゴ) 広報部 E-mail:pr@virtualcast.jp

PAGE TOP