株式会社ドワンゴ

ニュース

ニュース

世界最速上映!「夢と狂気の王国」公開記念イベント~高畑勲と宮崎駿の原点「パンダコパンダ」特別上映石井朋彦×川上量生が語る「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」以降のアニメの未来~

~高畑勲と宮崎駿の原点「パンダコパンダ」特別上映
石井朋彦×川上量生が語る「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」以降のアニメの未来~

株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)は、同社が製作し、2013年11月16日(土)に公開する映画「夢と狂気の王国」(東宝配給作品)の公開記念イベントを11月15日(金)から新宿バルト9で開催します。本イベントでは、11月16日0時に本作品を世界最速上映する他、高畑勲氏と宮崎駿氏の原点であるアニメーション作品「パンダコパンダ」の特別上映ならびに、Production I.Gプロデューサー石井朋彦氏、本作品のプロデューサー川上量生によるトークイベントを実施します。

世界最速上映!「夢と狂気の王国」公開記念イベント開催決定

【世界最速上映!「夢と狂気の王国」公開記念イベント 概要】
■日時:2013年11月15日(金)21:00開始
■会場:新宿バルト9
■特設サイト:http://ex.nicovideo.jp/yumetokyoki
■タイムスケジュール:
21:00 特別トークイベント「『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』以降の日本のアニメの未来」
22:20 「パンダコパンダ」「パンダコパンダ 雨ふりサーカス」特別上映(★)
23:50 「夢と狂気の王国」舞台挨拶(★)
24:00 「夢と狂気の王国」上映開始(★)
(★)世界最速上映イベントのチケットをお持ちの方のみご覧いただけます。26:00終了予定。
※当日のロビーイベント、舞台挨拶(本作品以外)はニコニコ生放送にて中継します。

media

【世界最速上映イベント チケット情報】
■料金:1,800円(ポップコーン付き)
(「夢と狂気の王国」上映+「パンダコパンダ」特別上映+舞台挨拶)
※ポップコーンのお引き換えは劇場売店レジにてご提示ください。
■チケット販売:11月9日(土)
・AM0:00(8日24:00)より オンライン予約システムKINEZO(http://kinezo.jp/)にて販売開始
・劇場オープン時より 劇場窓口にて販売開始

「夢と狂気の王国」世界最速上映会
11月16日0:00より、「夢と狂気の王国」本編を世界最速上映。冒頭で、関係者による舞台挨拶と封切りカウントダウンも行います。特別ゲストとして、テレビ番組でも最近人気のスタジオジブリ 野中晋輔さんをお招きします。
登壇者:砂田麻美監督、川上量生プロデューサー、スタジオジブリ 野中晋輔さん

「パンダコパンダ」特別上映
今から40年以上前に高畑勲・宮崎駿コンビによって制作され、今なお2人にとって“一番大切な作品”である「パンダコパンダ」および「パンダコパンダ 雨ふりサーカス」を特別上映します。

特別トークイベント「『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』以降の日本のアニメの未来」
スタジオジブリの鈴木敏夫氏の下でプロデュースを学び、押井守監督作品を数多く手がけたProduction I.G所属のプロデューサー石井朋彦氏、「夢と狂気の王国」で初めて映画のプロデューサーを務めた川上量生の2人によるトークショーを開催。
「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」以降の日本のアニメーションについて語ります。(10階カフェ オアゼにて。観覧無料)

media

新宿バルト9にスタジオジブリをイメージした庭が出現!?
“世界一の庭師”、ランドスケープアーティスト石原和幸氏が、新宿バルト9エントランスホールにスタジオジブリをイメージした庭を造園します。
(展示期間:11月15日(金)~22日(金))

【生放送番組概要】
放送日時:11月15日(金)20:30~
生放送URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv157972781
番組内容:本イベントのトークショー及びロビー展示の模様を完全生中継します。

【映画「夢と狂気の王国」作品概要】
監督:砂田麻美 プロデューサー:川上量生
2013年、国民的アニメーションスタジオの“スタジオジブリ”激動の年に迫った物語。最新作の「風立ちぬ」(宮崎駿監督)と「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)を制作中のスタジオジブリに広がる、光と影に満ちた日常を描きます。
※公式サイト:http://yumetokyoki.com/

夢と狂気の王国 TVCM(15秒)http://www.nicovideo.jp/watch/sm22193122

【登壇者 プロフィール】
■砂田麻美 監督
1978年生まれ。慶応義塾大学在学中よりドキュメンタリーを学び、卒業後はフリーの監督助手として是枝裕和監督、河瀬直美監督、岩井俊二監督らに師事。ガンを患った自身の父親の最期に迫った初監督作品「エンディングノート」(11)は、一種の社会現象を起こし数々の新人監督賞を受賞した。
【主な受賞歴】第28回山路ふみ子 文化賞 / 第36回報知映画賞 新人賞
第52回日本映画監督協会新人賞 / 第62回芸術選奨文部科学大臣新人賞 他

■川上量生
ドワンゴ代表取締役会長。1968年生まれ。京都大学工学部卒業後、ソフトウエア専門の商社勤務を経て、1997年に株式会社ドワンゴを設立。2006年12月、「ニコニコ動画」を開始し、独自の収益モデルでオンライン動画投稿サービスとして初の黒字化を達成。現在、登録会員数は3,400万人を超え、拡大を続けている。2011年1月に突如としてスタジオジブリに入社し、プロデューサー見習いとして、鈴木敏夫氏に師事。本作「夢と狂気の王国」が初プロデュース作品となる。

<本イベントに関する問い合わせ>

株式会社ドワンゴ広報  E-mail:dwango-pr@dwango.co.jp

<映画「夢と狂気の王国」に関する問い合わせ>

宣伝  スールキートス
配給  東宝 映画営業部

PAGE TOP